おいらには一銭も入ってきていないのでw、気になる方は書店でちょろっと見てみてくださいレベルでいいです。ちょろっと読んで、ツボにはまればどうぞお買いあげくだされ的な塩梅ですよ。とりあえず、前半戦と後半戦にそれっぽい記述がちらほらあります。
ただ、ある一文に関してはライターであるどすこいてじまに抗議しました。
(前略)たまに鉄道旅行に行って、旅行先で女子にインタビュー(ナンパ?)することもあるが、基本的に鉄道と野球一辺倒のゆる〜いトーク。(後略)ナンパじゃねぇっての(苦笑)。つか、最近は市井の人に話を聞くのがめんどくさくなってたり。弾丸日程は本当に過酷なのですよ。
※ちなみに、その後「筆者には全く理解できないが」と続くのですがw、ボスは過去にサーパスをブルーウェーブファームだと言い張った黒歴史がありまして、あっし的には野球ネタに疎いのが分かってたりするんですよね( ´∀`)
と言うわけで、備忘録がてら積んである本を再確認しておきましょう。
積んである本一覧
・ラジオマニア2007(三才ブックス)
・ブルートレイン全百科
・鉄道No.1全百科(以上、小学館コロタン文庫)
・明和電機会社案内
・プロ野球選手という生き方(以上、アスペクト)
・スカウト/後藤正治(講談社)
・元・阪神(竹書房)
しかしまぁ、見事に偏ってるなぁw
小学館コロタン文庫とケイブンシャの大百科収集はある意味でライフワークだったり。あらかた気になるアイアン系の大百科を集め終わったような気もするんですけどね。とりあえずはまぁ、読書の秋に向けて興味のある本を収集していきましょうかいね。
ラジオマニア2007は読んでみたいかも
ラジオマニア2007はラジオライフがおいてある棚辺りにおいてあると思いますよ。議長の青春の頃に周囲が使っていたと思われるごついラジオの記事とかが載ってる模様であります。
紺と言えば紺野あさ美。紺野あさ美と言えばドアラというのが球団マスコット好きの定番であります( ´∀`)
つhttp://www.doghand.net/diary/20060719-4.jpg