28日29日は夏休み恒例、東京ドームでのイースタンリーグ公式戦、浦和鴎vs稲城兎があるのですが、諸処を考えて回避。趣味的にwやらなくちゃ行けないことが溜まっていく一方なので、自重の方向で考えていました。ホントはジャビィ達に会いに行きたかったんですけどね。一年ぶりの赤玉パンツとか、パンツとか、パンツとかw
さて今日はオールスター直前の連戦。熾烈な最下位争いを繰り広げる鳥類同士の闘い。先発は鷲が鴎と相性がいいと私が勝手に思っていたほっしゃん。……朝井投手、鴎がリメンバースカイマークスタジアムな546でありました。
鴎はこの546が2回持たずに降板。スクランブル魔神、コミさんが失点はしつつもなんとか堪えて試合が崩壊するのを防ぎます。以降は久保くん、川崎くん、荻野くんにバトンをつなげていきます。
打撃陣は「ねんがんのわせいたいほう」、大松くんが同点に追いつく18号スリーランと言う大きな花火を打ち上げて試合は振り出しに。鷲さんの方は朝井投手以降、片山・木谷・有銘・川岸の各投手へ繋いでいきます。
サクサクな鴎、チャンスでピンチみたいな顔をしていた鷲。
サヨナラのチャンスは2死満塁。
打席には満塁のスタジアムにはどこからともなく現れるという伝説のUMA、コマダ((C)ほりのぶゆき)級に進化した大松くん。
ノムさん期待の川岸投手から打った打球はライトフェンス直撃のサヨナラヒットっ!
マリンでのお立ち台、大松くんばっかりwな気がしてきた昨今です。
・千葉マリンスタジアム
★仙台鷲 3-4x ☆千葉鴎
10回表、フェルナンデスの打球を華麗にキャッチした早川部長の守備にはホントに大拍手でありました。大歓声に迎えられ、ベンチに引き上げてくるときの部長は流石は昭和のイケメンという形で本当に格好良かったです。
2008年07月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/17409754
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/17409754
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック